メーカーBtoB企業のMAツール活用
メーカー企業のMA活用、WEBコンサルティング
No Result
View All Result
  • TOP
  • カスタマーベースとは
  • 料金プラン
  • ダウンロード
  • MAツール研究
    • All
    • BtoBマーケティング
    • MAツールで課題解決
    • マーケティングオートメーション基礎
    • 海外MA情報
    BowNowメリット デメリット

    BtoB中小企業向けMAツール、BowNow(バウナウ)とは? メリットとデメリット

    静電気測定器 SEOキーワード

    リードを増やすSEO(2) 静電気測定器

    SEOキーワード環境試験装置

    リードを増やすSEO(1) 環境試験装置

    マーケティングオートメーション用語集

    マーケティングオートメーション用語集

    展示会名刺の活用

    MAツール活用(1) 展示会で得た名刺から関心度の高い人を見極め、営業フォローする

    オンライン工場見学企画シートダウンロード

    オンライン工場見学のテーマの見つけ方

    マーケティングオートメーションの流れ

    マーケティングオートメーションの流れ

    MAツールZaps

    イベントマーケティングのオートメーション-Zaps

    展示会

    オンライン工場見学は、従来の展示会出展の代わりになるか?

  • メールニュース
  • About Us
    • 会社概要
    • 図解読書
    • 動画
  • お問い合わせ
  • TOP
  • カスタマーベースとは
  • 料金プラン
  • ダウンロード
  • MAツール研究
    • All
    • BtoBマーケティング
    • MAツールで課題解決
    • マーケティングオートメーション基礎
    • 海外MA情報
    BowNowメリット デメリット

    BtoB中小企業向けMAツール、BowNow(バウナウ)とは? メリットとデメリット

    静電気測定器 SEOキーワード

    リードを増やすSEO(2) 静電気測定器

    SEOキーワード環境試験装置

    リードを増やすSEO(1) 環境試験装置

    マーケティングオートメーション用語集

    マーケティングオートメーション用語集

    展示会名刺の活用

    MAツール活用(1) 展示会で得た名刺から関心度の高い人を見極め、営業フォローする

    オンライン工場見学企画シートダウンロード

    オンライン工場見学のテーマの見つけ方

    マーケティングオートメーションの流れ

    マーケティングオートメーションの流れ

    MAツールZaps

    イベントマーケティングのオートメーション-Zaps

    展示会

    オンライン工場見学は、従来の展示会出展の代わりになるか?

  • メールニュース
  • About Us
    • 会社概要
    • 図解読書
    • 動画
  • お問い合わせ
No Result
View All Result
中小企業向けマーケティングオートメーション【メーカー・製造業】
No Result
View All Result
Home マーケティングオートメーション ブログ マーケティングオートメーション基礎

マーケティングオートメーションの流れ

by 小野 晴世
2021年2月11日
in マーケティングオートメーション基礎
0
マーケティングオートメーションの流れ
Share on FacebookShare on Twitter

BtoBのマーケティングオートメーションでは、見込み客を育成し、商談化するプロセスをシステムがサポートします。

BtoB企業がリード(お問い合わせなど)を獲得した時、今すぐ具体的に検討を進めたい企業以外に、「今は情報収集だけ」「そのうち検討したい」など、検討度の低いリードも含まれています。そのような「将来のお客様」のフォローを行い、商談に繋げます。

新規リードの65%は「今すぐ顧客」ではない

そもそも、なぜ見込み客のフォローが必要なのでしょうか?それは、今すぐ具体的に検討を進めたい「今すぐ顧客」だけをアプローチしても、顧客数の拡大が難しい時代になったからです。 THE MODELによれば、新規リードの65%が「将来購買の可能性があるが、今すぐではない」と答えています。

新規リードの65%は「今スグ客」ではない

背景には、「インターネットの普及」があります。多くの企業が自社Webサイトを持ち、情報を発信しています。以前は営業担当者に質問していたことを、自分で、インターネットで探すことができるようになりました。

このことは、情報調査目的のリード(資料請求など)増加につながると同時に、「情報提供」という営業マンの役割は減っていると言えます。

営業マンは「検索するだけでは答えが見つからない」問題を一緒に考え、自社が持つ製品やサービスを駆使し、どのようにその問題を解決するのか、ソリューション提案が求められています。

自社がフォローできなかった見込み客は、他社の新規顧客

そして、「今すぐ顧客」ではないと放置したリードは、その後どのような行動を取るのでしょうか?80%は「他社から製品を購入した」という調査があります。

顧客は、自社から離脱すれば、他社の新規客です。逆もしかり、自社の新規客は、他社の離脱客(そこで何かしら問題があった)ですから、そのような関係性の中に顧客は存在していると再認識させられる数字です。

自社がフォローできなかった見込み客は、他社の新規顧客

マーケティングオートメーションは、マーケティング活動の自動化

このような調査が明らかになり、「自社の見込み顧客をフォローし、商談に繋げることの必要性」を感じておられる企業は多いでしょう。しかし、見込み顧客フォローは手間がかかるため、マーケティングオートメーションを導入したいと考えます。

マーケティングオートメーション(MA)ツールは、マーケティング活動を自動化しますので、当たり前なのですが、ある程度企業の中で、マーケティング活動の型ができあがっている必要があります。カスタマージャーニーマップを作り、どのような見込み客にどのようなメールを送信し、そこで反応のあった人にはどのコンテンツを見せ… これを、マーケティングオートメーションでは「シナリオ」と言います。

ここで問題になるのが、「マーケティングの型」が決まっていない場合です。どのような活動も最初は試行錯誤からスタートし、型化していきます。最初の試行錯誤の段階で「複数のシナリオを作成し、コンテンツも作成する」ことが負担になってスピーディに試行錯誤ができず、MA活用を諦めてしまう。これが導入のハードルの一つです。

マーケティングオートメーション

マーケティングオートメーションツールは、Webサイト上のマーケティング努力と、リアルの営業努力をつなぎます。シナリオを作り、マーケティング活動を型化したものを「自動化」できることが理想ですが、遠くの理想を目指して挫折しては何も変わりませんから、BowNowをご提案しています。

リアクティブ戦略に優れたMAツール

当社で使用しているMAツールBowNowは、シナリオ作成ではなく、リードの「リアクティブ」を重視した運用スタイルが可能です。

一般的なマーケティングオートメーションでは、「リードは徐々に育成される」と考えます。そこで様々なシナリオを設定し、育成のプロセスを整えます。

しかしBowNowの開発コンセプトとして、BtoB企業における「意思決定」とは「時系列とともに育つものではなく」、なにかのキッカケで急にニーズが高まるもの、という考えをベースとしています。通常時はメルマガで信頼関係を築き、ニーズの高まりを促進したり、社長の決断など何かのきっかけで一気に高まったリアクティブリードを発見する機能などが設計されています。

リアクティブ戦略

このため、MA導入してすぐに試行錯誤し、成功パターンを発見したい企業に向いており、兼任担当者一人から始めることができます。逆に、複数のシナリオを設計する高度なマーケティングオートメーションを実践したい企業には適していません。自社で活用できるかな?というご相談、お問い合わせください。

メールニュース ご登録

コラムの更新情報、ウェビナー情報、オンライン工場見学イベント情報などをお届けします。

Previous Post

イベントマーケティングのオートメーション-Zaps

Next Post

オンライン工場見学のテーマの見つけ方

小野 晴世

Web活用経営株式会社 代表取締役 中小企業診断士 「ものづくりを価値づくりに」をコンセプトに、お客さまに価値が伝わるデジタルマーケティングをサポートしています

MAツール BowNow無料プラン
オンライン工場見学
中小企業のものづくり戦略

人気記事

  • 展示会名刺の活用

    MAツール活用(1) 展示会で得た名刺から関心度の高い人を見極め、営業フォローする

    0 shares
    Share 0 Tweet 0
  • オンライン工場見学のテーマの見つけ方

    0 shares
    Share 0 Tweet 0
  • リードを増やすSEO(1) 環境試験装置

    0 shares
    Share 0 Tweet 0
  • リードを増やすSEO(2) 静電気測定器

    0 shares
    Share 0 Tweet 0
  • オンライン工場見学は、従来の展示会出展の代わりになるか?

    0 shares
    Share 0 Tweet 0

カテゴリー

  • BtoBマーケティング (4)
  • MAツールで課題解決 (3)
  • マーケティングオートメーション基礎 (4)
  • 海外MA情報 (1)

タグ

SEOキーワード表 オンライン工場見学

MAツール研究

BowNowメリット デメリット

BtoB中小企業向けMAツール、BowNow(バウナウ)とは? メリットとデメリット

2021年3月9日
静電気測定器 SEOキーワード

リードを増やすSEO(2) 静電気測定器

2021年2月16日
SEOキーワード環境試験装置

リードを増やすSEO(1) 環境試験装置

2021年2月16日
マーケティングオートメーション用語集

マーケティングオートメーション用語集

2021年2月11日
展示会名刺の活用

MAツール活用(1) 展示会で得た名刺から関心度の高い人を見極め、営業フォローする

2021年2月16日
中小企業向けマーケティングオートメーション【メーカー・製造業】

メーカー企業のMA活用、WEBコンサルティング「カスタマーベース」Web活用経営株式が運営しています。

Tags

SEOキーワード表 オンライン工場見学
  • TOP
  • カスタマーベースとは
  • 料金プラン
  • ダウンロード
  • MAツール研究
  • メールニュース
  • About Us
    • 会社概要
    • 図解読書
    • 動画
  • お問い合わせ

最新コラム

BowNowメリット デメリット

BtoB中小企業向けMAツール、BowNow(バウナウ)とは? メリットとデメリット

2021年3月9日
静電気測定器 SEOキーワード

リードを増やすSEO(2) 静電気測定器

2021年2月16日
SEOキーワード環境試験装置

リードを増やすSEO(1) 環境試験装置

2021年2月16日
マーケティングオートメーション用語集

マーケティングオートメーション用語集

2021年2月11日

© 2020 - Copy right (c) WebRocket., Inc.

No Result
View All Result
  • TOP
  • カスタマーベースとは
  • 料金プラン
  • ダウンロード
  • MAツール研究
  • メールニュース
  • About Us
    • 会社概要
    • 図解読書
    • 動画
  • お問い合わせ

© 2020 - Copy right (c) WebRocket., Inc.